名古屋大学 生物機能開発利用研究センター助教の公募について
2025年7月1日
⽣物機能開発利⽤研究センターでは、⾼等動植物がもつ様々な⽣物機能に関する基盤的研究を推進し、社会実装を⾒据えた応⽤・開発研究へと展開することによって、産業活性化、社会還元、国際貢献を実現することを⽬的とする研究活動を⾏っています。
その中で「発⽣学・システム植物学研究室」では、⾷料・環境問題の解決や産業活性化を⽬指し、その基盤をなすイネ科作物を対象に、先端的なイメージング技術やオミクス解析を駆使した花と根の発⽣学研究を推進しています。今回公募する助教(テニュアトラック)には、イネ科作物を対象に新規技術開発を通して花成を中⼼とする発⽣学研究で優れた研究業績を挙げつつあり、当該研究室のさらなる発展に貢献できる⼈物を求めています。
また、⼤学院⽣命農学研究科の⼤学院⽣の教育と研究指導を担当するとともに、学部教育にも協⼒して頂きます。
詳細は公募要領をご確認ください。