▼▼▼過去のメンバーはこちらから▼▼▼ |
|
|
|
|
教授 北野 英己 |
D3 當山 恒顕 |
M1 樫尾 徹 |
技術補佐員 磯村 紀 |
准教授 上口 美弥子 |
D1 吉田 英樹 |
M1 伴 正基 |
技術補佐員 西田 あゆか |
研究員 平野 恒 |
M2 太田 自由 |
M1 氷上 卓磨 |
事務補佐員 大谷 琴恵 |
研究員 保浦 徳昇 |
M2 木下 俊介 |
B4 縣 歩美 |
|
研究員 竹原 清日 |
M2 國島 健 |
B4 土井 美祐季 |
|
|
|
|
|
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ |
|
●主な研究場所● センター |
●研究テーマ● ジベレリン関連タンパク質の構造解析 |
●この研究室を選んだきっかけ● 研究内容の面白さとそれをやれる研究環境が整っていたから。 |
●この研究室を一言で紹介すると● やりたいだけ研究ができます。 |
●研究に楽しさを感じるとき● 試行錯誤の末、ようやく研究の道筋が見えてきたとき。 |
●家に帰りたくなっちゃう時● 実験の待ち時間で無性にお腹がすいてきたとき。 |
●休日の過ごし方● お買い物、近所を散策。たまに山に登ります。 |
竹原 清日 |
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ |
當山 恒顕 |
●主な研究場所● 農場 |
●研究テーマ● イネの多収性に関わる有用遺伝子の単離・同定および育種利用に関する研究 |
●この研究室を選んだきっかけ● イネの研究をしたいという想いがあったから。 |
●この研究室を一言で紹介すると● 農場広い。 |
●研究に楽しさを感じるとき● 実験結果が良かった時と自分の考え方に理解が得られた時。 |
●家に帰りたくなっちゃう時● お腹痛くなった時、とか眠い時とか。 |
●休日の過ごし方● 友達と遊ぶ。 |
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ |
|
●主な研究場所● センター |
●研究テーマ● DELLAタンパク質の下流で働く因子の単離と解析 |
●この研究室を選んだきっかけ● 頑張って研究していてもよさそうだったから |
●この研究室を一言で紹介すると● 自由 |
●研究に楽しさを感じるとき● 酵母が生えてきたとき |
●家に帰りたくなっちゃう時● 日曜日の朝にひとりで実験してるとき |
吉田 英樹 |
●休日の過ごし方● 体力・精神力回復に努める |
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ |
 |
●主な研究場所● センター |
●研究テーマ● イネにおけるDELLA蛋白質の下流で働く因子の単離と解析 |
●この研究室を選んだきっかけ● 研究内容に魅力を感じたから。 |
●この研究室を一言で紹介すると● ここに通うようになって僕の怠け癖が改善されました。 |
あと、夜走るようになりました。 |
●研究に楽しさを感じるとき● 培地をつくってるとき |
木下 俊介 |
●家に帰りたくなっちゃう時● 実験がうまくいかず帰りが遅くなり、バイトも休まなきゃいけなく |
|
なったとき |
|
●休日の過ごし方● 友達と会って遊びます。誰も捕まらないときは寂しさに耐えつつ部屋の掃除します。 |
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ |
|
●主な研究場所● 農場 |
●研究テーマ● イネのバイオマス増大に関わるQTL解析 |
●この研究室を選んだきっかけ● 北野先生に魅かれて |
●この研究室を一言で紹介すると● 自然 |
●研究に楽しさを感じるとき● 少しずつでも結果が出る時 |
●家に帰りたくなっちゃう時● おなかがすいた時 |
國島 健 |
●休日の過ごし方● バイト、ツーリング |
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ |
|
●主な研究場所● 農場 |
●研究テーマ● イネの穂形質に関する新規QTLの探索と多収性育種への応用
|
●この研究室を選んだきっかけ● イネの研究に興味があったから
|
●この研究室を一言で紹介すると● 楽しいことがたくさんある |
●研究に楽しさを感じるとき● 新しいことに挑戦できるとき
|
●家に帰りたくなっちゃう時● 暗くなってきたら
|
太田 自由 |
●休日の過ごし方● 家で休息する
|
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ |
 |
●主な研究場所● センター |
●研究テーマ● ジベレリン関連タンパク質の構造解析
|
●この研究室を選んだきっかけ● 三年後期に受講した集中講義
|
●この研究室を一言で紹介すると● 多彩な研究内容
|
●研究に楽しさを感じるとき● 実験をミスなくスムーズに進められたとき
|
●家に帰りたくなっちゃう時● 実験が失敗し、そのうえ眠くなったとき
|
樫尾 徹 |
●休日の過ごし方● 寝てるかテレビを見ています
|
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ |
|
●主な研究場所● センター |
●研究テーマ● イネにおけるDELLA蛋白質の下流で働くbHLH転写因子の単離と解析
|
●この研究室を選んだきっかけ● 分子生物学的なアプローチに興味があり、研究室の環境も良さそう
|
だったから。 |
●この研究室を一言で紹介すると● 共存と自主性
|
●研究に楽しさを感じるとき● タンパク質が無事に合成されていたとき。
|
氷上 卓磨
|
●家に帰りたくなっちゃう時● 窓越しに学部生が集団で帰っているのを見たとき。年を取ったなと思い
|
|
ます。また、肝心なところでミスをして実験が失敗したとき。ヘコみます。 |
|
●休日の過ごし方● バイト、ギターを弾く、ライブ観賞、寝る
|
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ |
伴 正基 ●準備中●
|
●主な研究場所● センター |
|
●研究テーマ●
|
|
●この研究室を選んだきっかけ●
|
|
●この研究室を一言で紹介すると●
|
|
●研究に楽しさを感じるとき●
|
|
●家に帰りたくなっちゃう時●
|
|
●休日の過ごし方●
|
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ |
縣 歩美 |
●主な研究場所● 農場 |
●研究テーマ● NERICAおよびアフリカ在来イネの収量形質に関する遺伝育種学的研究
|
●この研究室を選んだきっかけ● フィールドを使った”イネ”の研究ができるから。そして、北野先生!
|
●この研究室を一言で紹介すると● 農場楽しいです:)
|
●研究に楽しさを感じるとき● 実験が上手くいったとき。イネと戯れているとき。
|
●家に帰りたくなっちゃう時● お腹が空いたら…
|
●休日の過ごし方● オーケストラ。バイオリンを弾いています♪
|
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ |
土井 美佑季 |
●主な研究場所● 農場 |
●研究テーマ● 胚乳変異を利用した新規加工用米の開発に関する遺伝育種学的研究
|
●この研究室を選んだきっかけ● 外で作業がしたかった。
|
●この研究室を一言で紹介すると● 人口密度低い
|
●研究に楽しさを感じるとき● イネいじったり、外で作業したりしてるとき。
|
●家に帰りたくなっちゃう時● することがなくなったとき。
|
●休日の過ごし方● 睡眠、料理
|
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ |
|